ひぃ坊家のこだわり
ひぃ坊家(ヒーボーゲー)では、家族に食べさせるような気持ちで食材や調味料を選び、下ごしらえをして、家族が喜んで食べる笑顔を思いながら包んでおります。
具材へのこだわり
それぞれの具材の旨みと食感が楽しめる「ひぃ坊家の餃子」。こだわりの具材のうまみをバランス良く合わせています。

鹿児島県産黒豚肉100%使用
鹿児島県の南九州市川辺町に在る「ひぃ坊家」は、地元鹿児島のブランド豚である「かごしま黒豚」で全て作ります。黒豚のジューシーな脂の甘みとコクのある旨みが口の中に広がります。

こだわり農家の安心野菜
キャベツは松村さんの作る減農薬キャベツ、ネギは桜島産を使用しております。
ニラは、溝辺町の3軒のニラ農家の方々のおいしいニラです。どの野菜も自慢の厳選素材です。
皮へのこだわり
ひぃ坊家(ヒーボーゲー)の餃子の皮は、パリパリもちもちとした食感を楽しめます。ジューシーな具材とのバランスが良く、焼いても茹でても絶品!です。

製法
ひぃ坊家の皮は、18gの餃子の時6gで、薄さは6〜7mmです。これは市販の皮よりも薄いです。長年の経験と熟練の技が、パリパリもちもちの食感を作り上げています。

名水百選の美味しい水
ここ川辺町は、日本の名水百選に選ばれるほどの良質でミネラル豊富な湧水が数多くあります。餃子の命である皮は、川辺の湧水を活用して作られています。
調味料へのこだわり
具材を生かし、餃子の味を決める調味料。
ひぃ坊家(ヒーボーゲー)では、昔ながらの製法で造られたこだわりの調味料を使用しています。

活きた酵素が食材の旨みを引き出す黒酒
鹿児島、東酒蔵の黒酒です。火入れせず、天然木の灰汁(あく)で日持ちさせる古き伝統の製法で造られています。
人口甘味料を使用しない生揚げ醤油
地元川辺町のお醤油屋さん、上原産業のものを使っています。 生揚げ(きあげ)醤油は、味付けもなく、保存料等が入っていないナマの醤油のこと。 したがって、常温ではなく冷蔵庫で保存します。